先日、久々に本屋さんに行きました。私が本屋さんに行くときは、購入する本を事前に決めてない事が多いです。というのも、ピンポイントで買う本を決めている場合は通販でいいですし、本屋さんに行きたくなる、というのは『新しい価値観』と出会いに行く感覚に近いです。
そこで何となくビビッときたのが、ジーン・中園さんの著書、
『藤田田から教わったお金と時間の不変のルール』
でした。
藤田田とは?
とても有名な経営者なのでご存知の方も多いかと思います。日本マクドナルドの創始者です。
マクドナルドの創始者レイ・クロックに一発で気に入られたみたいです。オーラなのか経営者としての手腕なのかは不明ですが、何にせよ今の形で日本にマックがあるのはこの藤田田さんのおかげなのです。クォーターパウンダー復活しないかな…あれぞ肉って感じで大好きだったんですが、いつしか無くなってしまいました。
経営者としての手腕は前例が無い程の剛腕で、ゼロベースのビジネスから1000億稼ぐという凡人には到底計り知れないほど、未来の事しか考えていなかった人物です。未来へのアンテナを張り巡らせ、現実的なアクションや長中期的な計画に落とし込み…というビジネスの原点みたいな人物です。
この本の概要
〇成功のルール
〇時間のルール
〇お金のルール
等を主軸に、著者の実際の人生経験から絶対不変の成功哲学が藤田田さんのスタンスと共に描かれています。お金と時間、人間関係、ビジネスの絶対法則…
つまり、人生!
人生の悩みは大体ここに集約されます。お金も時間もあって仕事も出来て健康体であれば、パーフェクトヒューマンと言いますか、超人というか、悩みなんて無さそうですね…
ここまで書いていて何点か思い返す事があります。私の個人的な悩みと、7つの習慣に関してです。
おそらく、そういう時期なんでしょうね。ちなみに私は30代前半のしがないサラリーマンです。7つの習慣に関しては、読み返す時期が来ているのだろうなぁと感じます。
ユダヤの商法(78:22) という若干眉唾に聞こえなくもない奇跡的に上手く行く比率があるそうですが、働きアリの話は聞いたことありますか?
働いてるアリさんは8割くらいしかいないらしいです。しかも、働いてる8割を引き抜いてもさぼってる2割を切り離しても、また同じ比率に戻るという摩訶不思議な生態だそうです。それは組織に関しても同じような比率で、同じ現象が起きるそうでして。なるほど30年生きて来て、納得と言えば納得…
7つの習慣
7つの習慣とは、有名なビジネス書のひとつです。内容がかなり近しいものがあるので、ついでに紹介しようと思ったのですがついでに紹介出来る程薄い内容でもありませんでした。ゴメンナサイ!
1.主体性を発揮する
引用:スティーブン・R・コヴィー著7つの習慣より
2.目的を持って始める
3.重要事項を優先する
4.winwinを考える
5.理解してから理解される
6.相乗効果を発揮する
7.刃を研ぐ
とりあえずさわりだけですが、第3の習慣あたりから実践するのが難しくなってきます。正直私も人生や生活に全力で活かせているかと問われれば謎です。と言うかこれらを全て習慣化出来てるのってめちゃくちゃパフォーマンスの高いビジネスマンか仙人だけだじゃないでしょうか。また読み返したら改めて記事を上げようと思います。
タイムマネジメント、時間管理のマトリックスに関しては色んな企業が取り入れているので、ご存知の方も多いでしょう。
刃を研ぐって何って思った方は是非読んでみて下さい。とても為になります。これが一番難しいし、人生だなぁと思います。バランスの感覚を研ぎ澄ましてアイデンティティの円を大きくあるいは柔らかくする事だと解釈しています。
パラダイムシフト
パラダイムシフトとは、自己の価値観が変化していく事を言います。
この点、本を読むと正に価値観の転換が起きて本を読む前の自分とは違う自分になれるので、読書って最強だなぁなんて思ったりします。コスパもいいですし!
ただ、本を読んで変わった気になって取り入れた知識や知恵を生活の中で実践しない事には何も反映されませんのでそこは注意が必要です。
藤田田の成功哲学
藤田田さんみたいにはどう足掻いてもなれませんが、とりあえず部分的に真似られる部分はあるかと思います。
・素直にコミュニケーションを取る
・瞬間的判断、決断
・成功者に倣う
・ポジティブな発言とそれに伴った行動
・最悪を想定する
あたりは、全てとは言いませんが可能な範囲で実践して行こうかと思います。またこの一冊で藤田田さんに関してもっと知りたいと思えたので、著書を漁っていこうと思います。
おまけ
まとまりが無くて申し訳ないです。家族が好きなのでついでに買いました。(とかなんとか言いながらちゃっかり自分も読むヤツです。
22巻の表紙は無惨様!イケメンです。我ながら混沌としたラインナップ…
コメントを残す