2020年9月からWordPressでブログを始めて、早4ケ月が経過しました。厳密には9月2日にドメインを取得し、翌日から運用し始めたのですが、ややこしいので月初の数日は誤差と捉えて私は月初に振り返る事にしています。

ていうかオレの時間軸だと元旦なんだけど

そういえばそうでしたね。あけましておめでとうございます!
…次第に、ブログにもtwitterにも私のダークサイドというか、素が混ざってきてしまいました。もういいかなって最近思っています(笑
正直、収益とかの報告は来月からどうしよっかなぁという感じでもあります。バランス感覚の問題ですが、私の報告で凹む方もいれば、『hanaicaさん、まだまだだね』と思う方もいる訳でして。また、褒めてもらえる事もありますし、それがモチベーションの維持・向上に繋がっている節もあります。
ただ、ある程度結果や成果を出してないとちょっと説得力に欠けちゃうという点も挙げられます。悩ましや…
アクセス元、PV数
月間PV数

4,500~5,000PVの間くらいに落ち着きました。後半の追い上げは、わりと只のラッキーです。
当ブログ内の一つの記事の消費期限が切れそうな時に、新しいキーワードが世の中に誕生したのです。個人的には、『新しいキーワード』や、『新しい単語』が初心者が生き延びる道かなぁなんて勝手に思ってます。今まで世の中に存在しないキーワードが世の中に出現した後、実際に記事を書いてみてわかりましたが、『競合が少なくて、メディア記事とも意外と戦える』という感想を抱きました。
そろそろ初心者、ではなくなりつつあるのでしょうが、いまいち線引きがわかりません。
本業で働いてる時と同じくらい真面目に運用してはいます。
流入元、リファラー

だいたい検索流入に頼っています。ブロガーさんってざっくり2タイプいると感じていて、黙々と作業するのが得意なタイプと、コミュニケーションが得意で、twitterやインスタを伸ばすのが得意なタイプといると思います。私は圧倒的に前者のタイプですが、コミュニケーションに関しては
『嫌いじゃない(むしろ好き)だけどヘタクソかっ』
って自己分析を終えた所です。ちーん。
なので個人的には、twitterでわいわいやっているのを『いいなぁ』なんて思いながら、ちょこちょこと勇気を出して交流しています。(フォロワーさん、いつもありがとう!!!
twitter運用はある程度足し算し終わった後にデカめのかけ算が待ってるイメージだけど、
ブログを検索流入からとっていると常に小さいかけ算してるイメージです。
なのでどっちがいいとかはないと思いますので、『伸ばしやすい方、方法で伸ばす』っていうスタンスで良い気がします。
おおよその収益
アフィリエイト | グーグルアドセンス |
87円 | 約1.6k |

じわじわと結果が出始めたようです。(先月は200円くらいでした)
ここにきて初のアフィリエイト成果も獲得しました。どなたか存じませんが、ありがとうございます!!でも察するに、Cookieが仕事した感じか、優しいフォロワー様が経由して買ってくれたのかなぁって思います。今月は、ターゲットを決めてその決めたターゲットで発生させてみたいです。
前月比、成長率
月 | おおよそのPV数 |
9月 | 130 |
10月 | 530 |
11月 | 1500 |
12月 | 4500 |
何だかんだで、1か月間で3倍くらいずつ成長しています。この桁まで来て3倍の成長を繰り返していると3月末には10万PV行く計算になってしまうのでそろそろ限界を感じますが、月間1万PVに向けて希望が見えてきました。
今月の数値目標
- 月間7500PV
- 月間収益3000円
ざっくりこんな感じで行ってみます。
果たして収益報告とか誰得?とか、必要?とか思うかもしれませんが、私の豆腐メンタルでもなんとか続いてるのは、『わずかでも成長している』ことを毎月確認しているからです。あなたの成長をキチンと認められる人は、最終的にはあなたかも。